AJWCEFへの寄付金のお振込みにペイパルが利用できます。

ペイパルはオーストラリア連邦政府より正式に非営利財団として登録されている団体への寄付金への手数料を一切取りません。ご寄附をご検討頂いている方は、手数料なしで便利なペイパルのご利用をご検討ください。詳細はこちらをクリック。

日程 2025年(予定)
AJWCEF コース名
詳細
2月25日(火)‐3月7日(金) 
基礎トレーニングコース
(11日間)
2024年11月初旬より
詳細発表・募集開始予定です。
3月23日(日)‐3月31日(月)
臨床トレーニングコース
(9日間)
2024年11月初旬より
詳細発表・募集開始予定です。

*2025年トレーニングコース詳細が確定次第(2024年10月後半)、参加を希望される方々へメールにて募集要項をお送りさせていただきます。ご希望の方は本部事務局 トレーニングコース企画チーム   (training@ajwcef.org) までご登録ください。

新着ニュース

理事長水野が執筆 2024年5月発売
「共生への道標-日本とオーストラリアの比較から学ぶ野生動物と人の在り方」

『australian studies コロナ禍を乗り越え未来に向かうオーストラリア 内 P133-PP151、早稲田大学オーストラリア 研究所監修、オセアニア出版
詳しくはこちら

清水名誉顧問、瑞宝中綬章 受章のお知らせ

AJWCEF名誉顧問の清水一政先生が2023年度秋の叙勲において瑞宝中綬章を受章されました。

心からお祝い申し上げます。

名誉顧問ご就任のお知らせ

2023年11月1日より前日本獣医生命科学大学学長 清水一政先生がAJWCEFの名誉顧問に就任されます。

就任のご挨拶はこちらをクリックしてご覧いただけます。

理事長水野が日本総領事より在外公館長賞を授与されました

AJWCF理事長水野が、オーストラリア日本野生動物保護教育財団を通じた野生動物の保護・教育活動やレッドランド市と岐阜県可児市などとの姉妹都市・姉妹校提携による異文化理解の促進を通じて、クィーンズランド州と日本への関係へ重要な貢献を与えたということを称えて頂き、小野総領事より表彰状を授与されました。

2月10日に開催された表彰式典には、レッドランド市副市長、南クィーンズランド大学副総長、カランビン野生動物専門病院院長を始め、多くの関係者の方々にもご出席頂き、日豪交流における素晴らしい時間を日本総領事館の皆様と共有することができました。

理事長水野が監修 児童書「コアラのなみだ」1月 発売

なぜユーカリの森は燃えてしまったの?この地球で本当に起きていることから⽣まれたお話『コアラのなみだ だれもいなくなったユーカリの森のこえ』2023年1⽉12⽇にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『コアラのなみだ』今⻄乃⼦【著】を刊⾏いたします。

かわいいコアラを主⼈公に⼈間と動物の共⽣をやさしく語る絵童話です。

【この本のテーマは、「地球はみんなのもの」】
この緑豊かな地球は⼈間だけのものではなく、共に暮らす⽣き物、みんなのもの。
実際に起こったオーストラリアの⼤森林⽕災を取り上げ、親⼦コアラを主⼈公に、地球は誰のものなのかを問うおはなしをつくりました。
なぜユーカリの森は燃えてしまったのか、どうして森から誰もいなくなってしまったのかを⼭⽕事で⽣き残ったユーカリの視点で語りかけます。

【書籍情報】

『コアラのなみだ』

今⻄乃⼦【著】、⽔野哲男【監】、サトウユカ【絵】
定価=本体1,600円+税    A5/96ページ
ISBNコード:978-4-7726-1517-4

合同出版株式会社

AMAZONからの購入はこちらをクリック
楽天ブックスからの購入はこちらをクリック

理事長 水野が取材をうけました

コアラが豪州政府によって絶滅危惧種に指定されたことにより、指定に関する見解や、現地での保護活動の状況について、水野が日本の新聞社より取材を受けました。その記事が3月25日(金)の朝日子供新聞に記載がされています。

記事を読みたい方はこちらをクリック!

SDGs オンライン教育講座のご案内

昨年より実施をしているオンラインセミナーに加えまして、オンラインによるオーストラリアの環境や野生動物保護に関連したSDGs教育プログラムを開設し、国境が閉鎖されている現在でも日本の皆様に各種教育プログラムをご提供できることとなりました。

詳細はこちらからご覧ください。

国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)が主催する生物多様性国家戦略を考えるフォーラム、オンライン分科会にて理事長水野が基調講演を行い、パネルディスカッションへ参加いたしました。

Change Our Next Decade(COND)が主催するこの分科会では、次世代を担うユースが中心となり、様々な主体とともに「一般市民に対するライフスタイルの転換のための多様な主体によるはたらきかけの検討」を行うことを目的としています。今回水野はこの分科会にて「共生への道標」という基調講演を行い、その後、他の登壇者とともにパネルディスカッションに参加させて頂きました。

このような分科会をきっかけに、自然と人の共生に向け、様々な主体が連携して取り組みを行っていけるようになることを切に願います。

チャリティー動画 第2弾のご案内

オーストラリアでの野生動物保護の活動の実態をより多くの皆様に知って頂くため、そして、野生動物の保護、救護に従事しているオーストラリアの地元の団体をサポートするためのチャリティー動画プロジェクト、第2弾が完成しました。

今回のチャリティー動画では、山火事で被害を受けたユーカリの森の再生にかかせないオオコウモリのお話しです。 AJWCEFはBats Queenslandなどと協力し、自然界のキーストーン種とされているオオコウモリの保護活動の実態を多くの皆様に知っていただき、さらに野生動物の保護・救護に従事している地元の団体をサポートするため、このチャリティー動画を制作しました。 まずは、この予告動画をご覧いただき、ご興味ある方には本編(20分)の動画をご提供します。詳細はこちらをクリック、または、メール(info@ajwcef.org)にてお問い合わせください。

 


動画チャンネルバナー