• 財団について
    • ご挨拶
    • 組織概要
    • スタッフメッセージ
  • 活動紹介
    • 野生動物保護活動
    • 野生動物、環境保全セミナー
    • ボランティア
  • 普及・教育
    • 二国間中継による環境教育
  • ツアー・コース情報
    • トレーニングコース概要
    • トレーニングコース
    • スタディーツアー
  • 入会・寄付
    • 会員登録
    • 会員申し込み及び一般寄附
    • 個人支援寄附のお申し込み
  • 協力団体・施設
  • 留学相談
  • インターンシップ
  • 野生動物インフォメーション
  • メディア掲載
  • チャリティ動画
  • 問い合わせ

AJWCEF

オーストラリア日本野生動物保護教育財団は、野生動物の保護を目的とした様々な取り組みを実施しています。

Languages

  • English
  • 日本語

Search

  • 財団について
    • ご挨拶
    • 組織概要
    • スタッフメッセージ
  • 活動紹介
    • 野生動物保護活動
    • 野生動物、環境保全セミナー
    • ボランティア
  • 普及・教育
    • 二国間中継による環境教育
  • ツアー・コース情報
    • トレーニングコース概要
    • トレーニングコース
    • スタディーツアー
  • 入会・寄付
    • 会員登録
    • 会員申し込み及び一般寄附
    • 個人支援寄附のお申し込み
  • 協力団体・施設
  • 留学相談
  • インターンシップ
  • 野生動物インフォメーション
  • メディア掲載
  • チャリティ動画
  • 問い合わせ
ホーム >

IMG_20180308_125112

  2018/05/25  

  • B!
  • LINEへ送る

 -

  関連記事

『Watch out for koalas, drivers told』2011/11/26

Wynnum Herald 2010年9月29日 『Watch out for ...

オーストラリアの山火事より保護された動物たちのその後

近年、オーストラリア各地で起きている大規模森林火災のその後についてのご報告の動画 ...

タスマニアンデビルによって野良猫の数が抑制され、代わりにバンディクートが守られていることが研究により示されている 2020/08/18

『Tasmanian devils keep feral cats at bay ...

絶滅の危機に瀕しているオトメインコの営巣地の伐採、保全学者たちがショックを受ける

『Conservation scientists 'shocked' at lo ...

Queensland Trust for Nature は未来の世代の環境を守るため土地の売買を行っている。2016/5/11

Courier-Mail 2015年11月2日 『Queensland Trus ...

NEW POST

NEWS LETTER 2020年11月 Vol.22

NEWSLETTER 2020年11月 Vol.22に掲載された記事の中から、「 ...

記録的な数のクジラ 2021年4月13日

『Whales in record numbers』(英文PDF) Courie ...

オーストラリアは昨夏の山火事からの回復のため2,500万本の植林 を行うことになった 2021年3月30日

『Australia to get 25 million trees to he ...

クイーンズランド州北部のヨーカ保護区にてここ13年で初めてコアラが目撃される 2021年3月16日

『First koala in 13 years seen at Yourka ...

可愛いだけのオシリじゃない! ~危険からも身を守るウォンバットのお尻〜 2021年3月2日

『wombat bums: There's more than meets th ...

  • カテゴリー

    • トレーニングコース
    • 体験談
    • ニューズレター
    • AJWCEFブログ
    • ボランティア
    • セミナー・説明会情報
    • AJWCEF活動
    • PHOTO GALLERY
    • 動物大好きの部屋
    • AJWCEF動画チャンネル
  • Archives

    • 2021 (11)
    • 2020 (55)
    • 2019 (50)
    • 2018 (45)
    • 2017 (41)
    • 2016 (41)
    • 2015 (24)
    • 2014 (19)
    • 2013 (15)
    • 2012 (34)
    • 2011 (11)
    • 2010 (11)
  • 財団について
  • 活動紹介
  • ツアー・コース情報

Languages

  • English
  • 日本語

Search

Copyright©AJWCEF ALL RIGHTS RESERVED 2009 - 2021