財団について 活動紹介 セミナー・説明会情報 ツアー・コース情報 入会・寄付 協力団体・施設 お問い合わせ

2013年度 オーストラリア野生動物保護セミナー
たくさんのご来場ありがとうございました。

講師: アラン マッキノン(クィーンズランド州立コアラ病院院長)
       
水野 哲男(AJWCEF理事長、日本獣医生命科学大学客員教授)

セミナー:
オーストラリア野生動物の現状と保護(ウォンバット、ジュゴンなど)
海外野生動物保護への参加−オーストラリア
AJWCEF
オーストラリア野生動物保護トレーニングコースについて

参加費用:無料(どなたでもご自由にご参加ください)

開催予定:
10
27日(日)10:00-12:00 岐阜県可児市 市民ホールアーラ
10
28日(月)18:00-20:00  岐阜県 岐阜大学
                会場:応用生物科学部 101番教室
                お問合せ先:
m.e.e.r@jupiter.ocn.ne.jp 
1029日(火)18:00-20:00 東京都 日本獣医生命科学大学
               
会場:B棟 311教室
                  お問合せ先:international@nvlu.ac.jp 
10
30日(水)18:00-20:00 北海道 酪農学園大学
               
会場:学生ホール
                お問合せ先:
daiki.kawata88@gmail.com
10
31日(木)18:00-20:00 岩手県 岩手大学
                会場:農学部 総合教育研究棟1階7番講義室
                お問合せ先:
sho.miyamoto.d5049@gmail.com       
11
1日(金)12:30-14:30 岡山県 岡山理科大学
11
2,3日(土,日)終日  東京都 日本獣医生命科学大学 大学祭
            会場:B棟 311教室
                お問合せ先:
international@nvlu.ac.jp
                   112日(土)
              ポスター展示終日

                        10時−11時 野生動物保護フィルム上映
                        11時−12時 オーストラリア野生動物保護の現状(コアラ、ウォンバット)
                        13時−14 オーストラリア日本野生動物保護教育財団の活動と
                         野生動物保護トレーニングコース説明

                        14時−15時 オーストラリア留学について(質疑応答)
                    113日(日)
              ポスター展示終日

                        10時−11時 野生動物保護フィルム上映
                        11時−12時 オーストラリア野生動物保護の現状(ウミガメ、ジュゴン)
                        13時−14 オーストラリア日本野生動物保護教育財団の活動と
                         野生動物保護トレーニングコース説明

                        14時−15オーストラリア留学について(質疑応答)

*セミナー内容や講師はやむを得ない事情により変更になる場合があります。

*詳細はAJWCEF本部事務局(info@ajwcef.org)までお尋ねください。

――講師略歴――

Allan James McKinnon 
アラン マッキノン

ニュージーランドに生まれる。

教育
1975     
ニュージーランド マッセイ大学獣医学部卒業
1984       
イギリス ロンドン大学 修士課程終了(獣医学)

職歴
1984
1990   ニュージーランド 農林水産庁勤務 獣医技官
1990
1996    クイーンズランド州政府 動物倫理部門長
1996
2000    クイーンズランド第一次産業省 家畜健康調査室長
2000−現在   クイーンズランド州立 モギル コアラ病院院長、野生動物管理室長

同病院はAJWCEFの開催するオーストラリア野生動物トレーニングコースに協力し、日本からの生徒の指導に当たっている。


水野 哲男(オーストラリア在住)

日本で獣医師免許取得
愛知県名古屋市において獣医科病院院長として小動物臨床に従事

オーストラリア クィーンズランド大学にて獣医学博士号(PhD)を取得
専門は細菌学及び細菌性ワクチンの開発
クィーンズランド大学設立 ハードバックPty. Ltd. (ワクチン開発)顧問及び主任研究員
オーストラリア日本野生動物保護教育財団を設立、同理事長
日本獣医生命科学大学 客員教授
現在に至る。

最近の出版及び発表

国際学術雑誌

T. Mizuno, A. McKinnon, N. Ichihara, T. Amasaki, M. Asari, T. Nishita, M. Oishi, S. Soeta, H. Amasaki. Histological structure and distribution of carbonic anhydrase isozymes (CA-I, II, III and VI) in major salivary glands in koalas. Anatomia Histologia Embryologia, 2009, 38: 449-454.

本の章

世界の中のオーストラリア, オーストラリア野生動物保護への参加, 水野哲男他, 早稲田大学オーストラリア研究センター 監修, オセアニア出版,東京, (2011).

学術発表

T. Mizuno, M. Oishi, S. Mori, T. Nishido, A. McKinnon, M. Asari, S. Soeta and H. Amasaki. Distribution of carbonic anhydrase in parotid and submandibular salivary glands in koalas and wallabies. The 149 Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Science, Tokyo, Japan, March, 2010.


参加協力へ戻る
TOPへ戻る


 

Copyright Australia-Japan Wildlife Conservation and Education Foundation 2009