野生馬とオーストラリアンエコシステム 4
皆様、こんにちは。AJWCEFスタッフYukoです。前回より少し間が空いてしまいました...が、最終章。
張り切っていきましょう。
さて、今まではオーストラリアの生態系を破壊するペストとして扱いを受けるブランビー達をご紹介してきましたが、その反面、動物保護活動家や愛好家、動物福祉団体からオーストラリア国の経済や歴史的文化遺産、リソース(資源)とした扱いを受ける姿もあります。
オーストラリアの固有動植物に悪影響を与えるブランビー達が破壊している生態系、また生物学的多様性の保護が必要であると唱えるブランビー反対派に対して、賛成派の主張も見ていきましょう!
賛成派の意見としては主に3つあります。
①ブランビー達は歴史的文化遺産である
②動物福祉の観点からブランビー達にも生きる権利がある
③生態系とのバランス、また自然環境保護につながる
皆さんは”Heritage Value"という言葉を聞いたことはありますか?直訳では”歴史ある古くから継承された価値あるもの”という意味になります。
”ブランビー達は200年近くも培ってきた国の歴史的文化遺産である”
1788年ヨーロッパからの入植、開拓を機に既に家畜化された馬達が人や物の輸送、移動手段、農耕目的にオーストラリアへ持ち込まれたのが始まりでした。開拓期に農耕馬・輸送馬として人々の生活を支え、第一次・二次世界大戦での兵役馬、ゴールドラッシュ時の運行馬、警察馬として活躍してきた馬達が野生化したものがブランビーという認識が根底にあります。
では、動物福祉の観点からはどうでしょうか。オーストラリア国内にある多くのブランビー保護協会が以下のように提言しています。
”ブランビー達に痛み・恐怖・苦しみから解放し、生きる権利を与えるべきである”
では、ここでオーストラリアのメジャーな動物福祉・虐待防止団体のひとつ、RSPCAという民間の非営利団体を例にとってブランビーに対する見解をみていきましょう。
まずRSPCAはブランビー達をIntroduced Species(外来種)として位置ずけ、ブランビーのことをFeral Horsesとしています。この時点でペスト(害獣)側に見解が寄っている、と察しがつくのですが野生下での管理方法に関しては以下のように提言しています。
“人間の生活・健康・幸福、生態系に対して悪影響を与えることを防ぎ、個々の動物福祉を守ることを目的とし、野生動物の数を管理することは必要である。基本的に必要時には駆除を行うべきであり、駆除方法に関しては人道的に、なおかつターゲットを定め効率的に行うべきである。”
RSPCA Australia acknowledges that, in certain circumstances, it is necessary to manage populations of wild animals in order to reduce adverse impacts on human activities, health and wellbeing or the environment and also to protect the welfare of individual animals. When undertaken, the RSPCA believes management activities must use methods that are humane, target-specific and effective.
ブランビー達の駆除に真っ向から反対する団体もいれば、このように動物福祉・愛護を唱っている団体であってもペストとして時と場合によっては駆除が必要と提言している団体も多いのが現実です。
保護の重要性を唱えるけれど駆除も必要であるとする動物福祉団体、またオーストラリア国内の各市町村も同じスタンスですが、ここで“人道的な方法での駆除”がポイントになってきます。
果たして“人道的な方法での駆除”とは何なのか?
☆次回に続きます☆
次こそ、最後です。お楽しみに!
<参考文献>
Save the Brumbies
http://www.savethebrumbies.org/
Hunter Valley Brumby Association
http://www.hvba.com.au/home.html
ABC NEWS By Olivia Ralph and Josh Becker Posted 2 February 2019 at 5:30 am
Feral brumby culls found by scientists to be crucial in ensuring survival of native ecosystems
https://www.abc.net.au/news/rural/2019-02-02/brumby-culling-found-to-be-crucial-in-ensuring-native-survival/10771160
RSPCA
Where can I find information on best practice management of feral horses?
https://kb.rspca.org.au/knowledge-base/where-can-i-find-information-on-best-practice-management-of-feral-horses/
<写真>
- https://npansw.org/npa/campaigns/protect-our-parks/kosciuszko-national-park/feral-horses/
- RSPCA QLD Logo